歴史

さくらんぼ狩り

シーズンも折り返し&チビ

ずっと楽しみにしていたさくらんぼシーズンも、もう折り返し地点となりました。(あっという間だ・・はやいなー!)今は、ご予約頂いたさくらんぼの発送を急ピッチで進めている所です。さくらんぼの出荷は選別の都合上特秀ものを作ってから秀→ご家庭用という...
山行

雪の二口街道、大道沢へ

二口街道の大道沢へ行ってきました。二口街道は、明治の初めまで仙台と山形を最短でむす街道としてとても賑わいました。 街道は清水峠を越える高瀬方面と、山伏峠を越え山寺方面に向かう二つのルートがあります。大道沢は、山伏峠の山寺方向となります。ここ...
歴史

駒新道を追うNo.2。山寺村~新川村への古道。

3年ぶりに行われた、2019年の駒新道調査の記録です。最後に調査報告書のダウンロードができるリンクがあります。2016年の長左エ門道(天童高原)~奥新川峠~面白山林道区間の調査に引き続き2度目の調査。今回は、奥新川峠~駒新道新川起点までの宮...
さくらんぼ狩り

チョキチョキ床屋さん気分

涼しい曇り空となった月曜日。今日は美容室や理容店はお休みの日だけど(月曜日休みって山形県だけなんだろうか?全国?)ハサミをもって樹々を整えます。さくらんぼが商品になるまでは大変なんですよ~~~今日は、お客様の知らない作業を一風景を紹介。この...
さくらんぼ狩り

さくらんぼ園でPayPay使えます

なんと!花輪さくらんぼ園の園地でPayPay決済が可能となりました!入園料と商品など、PayPayで決済可能です。最初は不慣れであたふたしてしまうかもしれませんがあたたかい目で見守ってください(笑)
さくらんぼ狩り

さくらんぼ狩りシーズンはじまります!

さ~~て、オープンまであと3日となりました!なんだかドキドキしてきますな〜今、花輪さくらんぼ園では長い間活躍してくれた看板を新しくしています。日曜日からずっと、合間を見つけては製作しています。その新しい看板も、花輪さくらんぼ園らしくまた手書...
歴史

雨上がりの宮城県

今日は次女の診察の日。宮城県の病院へ通院する日です。小さい次女と二人っきりで一日を過ごすなんてなかなかないので、実はこの診察の日を楽しみにしてたりします。しかし、これまでずーーーーーっと天気が良かったのに、なんでこの日に限って雨が降るかなあ...
さくらんぼ狩り

さくらんぼの実が見えてきた!

5月は穏やかな天気が続いている山形です。あっという間に花の時期が過ぎて、さくらんぼの実が見えるようになってきました。今は小豆ぐらいの大きさです。だんだん忙しくなってきますね…(^^;;あと1ヶ月後にはオープンしていると思います。美味しいさく...
山行

令和の初山行は、山寺材木岩~石倉二ツ岩へ

令和の記念すべき初山行です!今回は、山形県山形市山寺の千手院地区にあるデッカイ材木岩を目指し、天童市の水源「雨呼山(あまよばりやま)」を越え、天童市干布の石倉地区にある「二ツ岩」へと巡ります。全長10km弱。登山道は整備されておらず終始藪漕...
山行

平成最後はあの古道へ

ついに30年間続いた平成の時代もおわってしまうなぁ。その平成最後の山行となるのは!駒新道(宮城県側での名称)と呼ばれる、山形県山寺から宮城県新川をむすぶ古道である。新川は ニッカウヰスキー仙台工場 で有名ですね!駒新道は、山寺千手院の後藤長...
タイトルとURLをコピーしました