山行 令和の初山行は、山寺材木岩~石倉二ツ岩へ 令和の記念すべき初山行です!今回は、山形県山形市山寺の千手院地区にあるデッカイ材木岩を目指し、天童市の水源「雨呼山(あまよばりやま)」を越え、天童市干布の石倉地区にある「二ツ岩」へと巡ります。全長10km弱。登山道は整備されておらず終始藪漕... 2019.05.06 山行調査
さくらんぼ狩り 真っ白なさくらんぼの花 今年も咲きましたさくらんぼ。名物母さんは、蜂さんと一緒に受粉作業をがんばっています!あ。作業風景の写真撮るのわすれてしまったな・・代わりに園主の写真でご勘弁ください。たまには登場しないとねー!雨よけハウスのマイカ線という紐を交換中。シャツ出... 2019.04.30 さくらんぼ狩り
山行 平成最後はあの古道へ ついに30年間続いた平成の時代もおわってしまうなぁ。その平成最後の山行となるのは!駒新道(宮城県側での名称)と呼ばれる、山形県山寺から宮城県新川をむすぶ古道である。新川は ニッカウヰスキー仙台工場 で有名ですね!駒新道は、山寺千手院の後藤長... 2019.04.30 山行歴史調査
さくらんぼ狩り 2019年。さくらんぼ狩りシーズン&生育情報! お山のさくらんぼも開花してきました!咲いたー!はやくも、家族の会話はさくらんぼ狩りシーズンの話ばかりです(笑)さてさて、皆様気になるさくらんぼの生育情報ですが、はい。4月上旬の寒波の影響でゆっくりになって、平年並みとなっています。 あの時は... 2019.04.24 さくらんぼ狩り
さくらんぼ狩り さくらんぼの花咲いたよ! まだ日当りの良いところだけの一部ですが咲きましたよ!さくらんぼの花が2019年も咲きました!雪どけがはやくスタートの早かった2019年ですが、4月上旬の寒波の影響で昨年よりもちょっとだけ生育が遅れている様子。。といっても、昨年は平年よりもか... 2019.04.21 さくらんぼ狩り
さくらんぼ狩り 今日もまた雪 さむっ!昨日は雨あられ。今朝は雪であります。急ぎ足でやってきて進んでいたはずの春もどこへやらここ1週間雪と冷たい雨が降り続き仕事になりません。今朝の最低気温-1.3℃でしたし冬に逆戻りしちゃったなー膨らんできたさくらんぼの花芽がとても寒そう... 2019.04.02 さくらんぼ狩り
さくらんぼ狩り 30年度ももう最後 3月も最後だというのにまた降雪…畑にきたのはいいけど…真っ白あと一日でさくらんぼの剪定おわるというのに、こんな天気でやる気ない(^^;;いつもは彼岸を過ぎると一気に動きます植物たちだけど、いきなり急ブレーキかかった感じ。彼岸をすぎるとニョキ... 2019.03.31 さくらんぼ狩り
さくらんぼ狩り 2019年さくらんぼシーズン情報! 2019.06.09追記今年のさくらんぼは、さらにおいしいらしいですよ!(園主談)2019年の開園が6/7(金)に決定しました!詳細は 2019.03.24 の山形は真っ白けー。寒っ! 雪です…お待たせいたしました!2019年のさくらんぼシ... 2019.03.24 さくらんぼ狩り
山行 思い出の秋の大調査。「小仏岩」へもう一度 山形市高瀬地区にある小仏岩に久しぶりに行ってきました。2018年11月の突入調査から、もう4ヶ月以上も経つのか〜はやいもんだなー前回調査の新聞記事昨年秋突入した際に作ったはしご。良い子はマネしないで(^^;;この岩の上にある空間に入りました... 2019.03.22 山行歴史調査
山行 長女とチビと一緒に早春の「お通り沢(山寺側)」へ 2019年3月17日 パンパンに膨らんできています たいして背中が大きくないのになんだかでっかいものばかり背負ってしまったなあ今年も大きなものが新しく一つ二つ。いや、三つになってしまった。まあ、チカラが続く限りですが数々の魂と使命を背負って... 2019.03.17 山行歴史